大切な器は直して使う

金継ぎを、暮らしに。

金継ぎ暮らしとは

『金継ぎ暮らし』は、東京を中心に金継ぎ教室を運営している会社です。金継ぎのやり方や歴史など、金継ぎに関する情報を紹介しています。

金継ぎ教室

金継ぎ暮らしが運営している教室は

  • 自由が丘
  • 六本木ヒルズ
  • 府中
  • 大宮

にあります。

金継ぎ教室の情報を記載したページを用意しております。
教室を検討している方はぜひご覧ください。

その他の教室

金継ぎ教室

金継ぎのやり方

「金継ぎってなに?」
「どうやってやるの?」
「どんな方法、選択肢があるの?」
という人も多いと思いますので、金継ぎの概要を記載したページを用意しております。
はじめての方はぜひご覧ください。

本漆金継ぎのやり方

金継ぎのなかでも、本漆を使用した金継ぎのやり方について説明しています。

簡易金継ぎのやり方

金継ぎのなかでも、本漆を使用しない、簡易金継ぎのやり方について説明しています。

金継ぎ教室

金継ぎ暮らしが運営している教室は

  • 自由が丘
  • 六本木ヒルズ
  • 府中
  • 大宮

にあります。

金継ぎ教室の情報を記載したページを用意しております。
教室を検討している方はぜひご覧ください。

その他の教室

金継ぎの修理依頼

金継ぎ暮らしでは、金継ぎの修理依頼を受け付けています。
依頼は郵送でも受け付けておりますし、店舗への持込も可能です。

直し方もバリエーションがありますので、お客様のご希望に合わせて金継ぎができます

金継ぎ修理の依頼方法を記載したページを用意しております。
依頼を検討している方はぜひご覧ください。

オンラインショップ

金継ぎキット【食器に使えるように直せる簡易金継ぎキット】①|金継ぎ暮らし

金継ぎの道具やキット等をインターネット上から購入いただけます。

金継ぎ暮らしオリジナルで、国内唯一の食器に使用できる道具も販売しております。

金継ぎ暮らしについて

「金継ぎを、暮らしに。」をコンセプトに、金継ぎに関する事業を展開しています。
金継ぎの教室から、TVなどのメディア出演や、ドラマ・書籍の監修まで、幅広く活動。
食器として直せない簡易金継ぎ教室が多いなか、金継ぎ暮らしは道具に力を入れており、すべての道具が食品衛生法基準をクリアしているため、金継ぎした後も安心して器を使うことができます。
SDGsの活動にも力を入れており、食器販売店から破損した器を購入し、教室参加者の体験用として活用することで、産業廃棄物の削減に貢献しています。

講師

萩原 裕大 Hagiwara Yuta

出身:東京都
趣味:カラオケ

講師

横坂 絵里加 Yokosaka Erika

出身:群馬県
趣味:観劇

講師

吉岡 拓麻 Yoshioka Takuma

出身:東京都
趣味:落語

会社名

株式会社八意

住所

〒106-0032
東京都港区六本木4-8-7
六本木嶋田ビル5F

電話番号

03-6824-6511

法人番号

2010401170439

適格請求書発行
事業者登録番号

T2010401170439

古物商

東京都公安委員会
第303272415514号
株式会社八意

資格

金継ぎ暮らしでは、食器屋さんや窯元さんから事故で破損してしまった器を購入し、金継ぎ体験用の器として再利用しています。

Instagram

【お知らせ】

本日 9/10(日)三軒茶屋ふれあい広場
世田谷区太子堂2-17-1

SETAGAYA NEWWAVEで、金継ぎアクサセリー、簡易金継ぎキット販売中です!

世田谷区で活動する様々なお店が集まるイベント。
お酒や食べ物、クラフト製品、オーガニック野菜など出ているので、お近くの方はぜひ遊びに来てください✨

#金継ぎ教室 
#金継ぎワークショップ 
#金継ぎ 
#金継ぎ暮らし 
#器好きな人とつながりたい 
#三軒茶屋 
#三軒茶屋イベント