【東京】金継ぎ1日体験教室・ワークショップ(持ち込みOK)

金継ぎが1日体験できる教室を開催しています!

はじめて金継ぎされる方でも安心して参加できるように、このページでは内容について詳しく紹介しています。

金継ぎの1日体験とは

金継ぎの1日体験をしている様子の写真

金継ぎは、漆の木の樹液を使って器を直す伝統技術です。
『漆』や『伝統技術』なんて言われると、普通の人にはできないイメージもあるかもしれません。

たしかに、漆を使った本格的な金継ぎはハードルがあります。
でも最近では、金継ぎが1日で体験できるようになりました

漆は使用しないで直すので、1日(2時間程度)で完成して、その日のうちに持って帰ることができます

1日体験の金継ぎ

  • 漆を使用しないので、1日で体験できる。
  • 漆を使用しないので、肌がかぶれる心配がない。
  • 材料の使い方が簡単なので、失敗が少ない。

本格的な金継ぎ

  • 漆は乾燥に時間がかかるため、何度か通う必要がある。
  • 漆は肌がかぶれてしまう可能性がある。
  • 漆と他の材料を調合したり、漆の状態を見極めたりするので、練習が必要。

金継ぎの1日体験のおすすめポイント

金継ぎの1日体験をしたお客様の写真

「本格的な金継ぎがあるのに、どうして1日体験するの?」と思う人もいるかもしれません。

そこで、長年 金継ぎ師として活動してきたからこその、金継ぎの1日体験のおすすめポイントを紹介します。

肌かぶれを心配せずに金継ぎが体験できる

本漆でかぶれた指の写真(モザイク処理版)
モザイク無しはコチラ
本漆でかぶれた指の写真

1日体験の最大のメリットは、本漆を使用しないので肌かぶれが100%起きないことです。

もちろん、本漆でも手袋などの対策をしっかり行えば肌かぶれが起きる可能性は低いです。
ただ、人によっては触っていなくてもかぶれてしまうこともあります

私自身がカナリかぶれてしまう体質で、顔から足先まで全身に広がってしまった経験があります。

子どもや、旅行中の海外の方でも安心して金継ぎできる

子どもと一緒に金継ぎの1日体験をしているお客様の写真

小さな子どもだと本漆を触ってしまう危険があったり、海外の方で旅行中に肌かぶれが起きてしまったら大変ですよね…

1日体験の金継ぎなら、本漆を使用しないので肌かぶれを心配せずに誰でも安心して楽しめます

当教室でも、小学校の自由研究のために金継ぎに参加する子どもが増えています。

旅行中で滞在時間が短い人や、忙しくて時間がない人でも金継ぎできる

旅行中の海外のお客様が金継ぎの1日体験をしている写真

本漆は固まるのに時間がかかります。例えば、器を本漆で接着したあとは1週間ほど固めなければなりません。

接着以外の工程でも毎回同じように固める時間がかかるため、割れた器を最初から最後まで本漆で金継ぎすると1~2か月くらいかかってしまいます

ですが、金継ぎの1日体験なら2時間程度で完成しますので、仕事で忙しくて何度も通うのが大変な人や、旅行で日本に来られた海外の人でも金継ぎすることができます

まずは金継ぎがどんなものか、概要をザックリ学べる

金継ぎの1日体験で概要を説明している写真

当教室では、金継ぎのやり方はもちろんですが、金継ぎの魅力についても知っていただけるようにレッスンをしております。

1日体験と本漆の違いや、金継ぎの歴史など、体験をしていただきながら金継ぎについて知っていただけたら嬉しいです。

金継ぎを完成させることは一番に考えており、少人数制でしっかりお伝えしていきますので安心してお越しください。

会社の福利厚生やサークル活動、SDGsのイベントで活用できる

イオンモール高崎から金継ぎの1日体験イベントをされた時の写真

1日で金継ぎが体験できるので、社内のサークル活動や、SDGsのイベントとしてもおすすめです。

1日体験の金継ぎなら出張も可能ですので、お友達同士の企画で家に呼んでいただくのも大歓迎です!

「金継ぎ師になりたいわけではないけど、金継ぎを活用したい」というお声をよくいただきます。
1日体験の金継ぎなら気軽にチャレンジできますので、ぜひご活用ください。

最大のデメリットは、1日体験で金継ぎした物は食器に使えないこと

1日体験した金継ぎは食器に使えないというイメージ写真

実は、1日体験で金継ぎした器は食器に使えない可能性が高いです。

というのも、1日体験の金継ぎでは『接着剤・エポキシ樹脂・合成うるし』といった材料を使いますが、これらの材料は食器用に作られていないからです。

接着剤を販売しているアロンアルファや、エポキシ樹脂を販売しているセメダインも、公式サイトで飲食物が直接触れる部分への使用はしないようにアナウンスされています

セメダイン公式サイト

なので1日体験で金継ぎした器は、花瓶にしたりペン立てにしたりと、食器以外の用途で使うようにしてください

金継ぎ暮らしの1日体験なら食器に使える

1日体験で金継ぎした器に料理を盛って食器として使っている写真

せっかく金継ぎしたなら食器に使いたいですよね?

そこで金継ぎ暮らしは1日体験で金継ぎした器でも食器に使えるように、金継ぎで使う材料をすべて国産品で、かつ、厚生労働省の食品衛生法基準をクリアしているもので揃えています

「合成うるし(合成樹脂)だけはクリアしている」という教室は多くありますが、すべての道具を『国産品&食品衛生法基準クリア』で揃えているのは金継ぎ暮らししかありません

金継ぎした後も食器に使用したいと考えている人は、ぜひ金継ぎ暮らしの教室へお越しください。

金継ぎ1日体験の詳細

体験時間

2~2.5時間

料金

8,000円(税込)

支払い

当日現地にてお支払い。
現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済

持ち込み可能な物

・器(陶器・磁器・ガラス・木製品)

・アクセサリー(指輪、天然石の物など)

・マグカップの取っ手や、ワイングラスのステムなどもOK

ほとんどの物が直せますし、破損が激しい方は無料サポートもあります。
金継ぎできるか気になった際は、事前相談もできますのでお気軽にお問合せください。

対象年齢

付き添っていただければ小さいお子様でも参加可能です。
小学3年生くらいからは一人で参加している子もいます。

開催日時&予約申込はコチラ

教室へのお申込は、下のカレンダー、またはお電話からお願いします。

開催場所によって日程が異なります
下のカレンダーの中の『●』を押してお申込ください

自由が丘教室
住所

〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-14-8 2階

Google Mapを見る

最寄り駅
  • 東横線 自由が丘駅(徒歩4分)
  • 大井町線 自由が丘駅(徒歩4分)
  • 目黒線 奥沢駅(徒歩8分)
六本木ヒルズ教室
住所

〒106-0032
東京都港区六本木6-10-2
六本木ヒルズヒルサイド B1
g KEYAKIZAKA

Google Mapを見る

最寄り駅
  • 日比谷線 六本木駅(徒歩7分)
  • 大江戸線 六本木駅(徒歩7分)
府中教室
住所

〒183-0023
府中市宮町一丁目100番地
ル・シーニュ6F

Google Mapを見る

最寄り駅
  • 京王線 府中駅(徒歩5分)

次回:6/23(日)

大宮教室
住所

〒330-0846
さいたま市大宮区大門町2-118
大宮門街6F
RaiBoC Hallレイボックホール

Google Mapを見る

最寄り駅
  • JR各線 大宮駅(徒歩7分)
  • 埼玉新都市線(徒歩7分)
  • 東武野田線(徒歩7分)

次回:調整中

電話で申し込む

教室への電話申込や、ご質問はお電話でも可能です。
お気軽にご連絡ください

お問い合わせ

「これは直せる?」といった、申し込む前に確認したいことがある方はメールやLINEでご質問いただけます。

金継ぎの1日体験の内容を紹介

金継ぎの1日体験のよくある質問

持参する器は何個でもいいですか?

いくつお持ちいただいても構いません。お時間内でしたら、いくつ直していただいても料金は変わりません。
平均してお直しいただける数は、欠けですと2~3点、割れですと1~2点になります。

当日持ち帰れますか?

当日お持ち帰りいただけます。

器以外の持ち物はありますか?

器をお持ち帰りいただくための紙袋をご用意ください。
必要な方は、メガネ・お飲み物をご用意ください。

エプロンは必要ですか?

特に必要はございません。汚れることはほぼございません。
ですが念のため、汚れても問題ないお洋服でお越しいただけると助かります。

破損した器が無くても体験できますか?

はい、体験用の器をご購入いただき、ご体験いただけます。
体験用の器は300円(税込)で販売しております。

もし1日体験で作業が終わらなかった場合、その後の修理を依頼することは可能ですか?

はい、可能です。修理費用がかかりますが、ご了承ください。
もし破損が激しく、1日で完成するか心配でしたら、事前にご相談ください。

子どもの付き添いは料金がかかりますか?

料金は1名分で構いませんので、ぜひ保護者様の付き添いをお願いいたします。

後日直した器を送ってもらえますか?または、後日取りにくることはできますか?

後日配送も可能いたしますが、送料はお客様ご負担となります。後日取りにお越しいただくのも可能です。

参加費以外にかかる費用はありますか?

参加費以外に費用は発生しません。
ただし、上記のとおり、体験用の器を購入されたり、器の配送を希望される場合にはその費用がかかります。

自宅でも直せるような道具の販売はありますか?

金継ぎ暮らしで使用している道具が詰まったキットを販売しております。
簡易金継ぎキット

漆器も金継ぎできますか?

できないことはございません。ただ、漆器については漆器屋さんでお直しを依頼される方が長くお使いいただける器に戻ります。
参考→漆器修理・再生

駐車場はありますか?

自由が丘教室→無(近くに有)
六本木ヒルズ教室→有(割引券もあります)
府中教室→有
大宮教室→無(近くに有)

自分で金継ぎすると愛着の湧く器になる

英語での金継ぎ1日体験をご希望の方はコチラ

企業・団体で金継ぎ1日体験をご希望の方はコチラ

本格的な本漆の金継ぎを習いたい方はコチラ