「金継ぎは知っているけど、金継ぎアクセサリーってなに?」という人が多いのではないでしょうか?
実は最近だと、デパートのアクセサリー売り場でも金継ぎアクセサリーが売られるようになりました。
そんな金継ぎアクセサリーについて、
・作り方
・作る時の道具
・ワークショップなどの体験場所
を紹介します。
金継ぎ教室や修理をしている金継ぎの専門会社、金継ぎ暮らし。
金継ぎアクセサリーの作り方レシピを掲載した、『金継ぎアレンジでつくる アクセサリー&小物 繕うワザで自在に表現』を監修。
金継ぎアクセサリーとは
金継ぎアクセサリーとは、金継ぎの技術を用いて制作したアクセサリーです。
陶器の欠けらや天然石などを接着し、その接着面を金で装飾したアクセサリーで、ピアスや指輪(リング)などがあります。
選ぶ素材によって仕上がりは異なりますし、アクセサリー作家さんによってもデザインが変わるので、世界に一つだけのアクセサリーになるのが魅力です。
そもそも金継ぎとは
金継ぎは室町時代に発祥したとされる、日本発祥の器を直す技術です。
破損箇所を金粉で装飾することから、金継ぎと呼ばれています。
破損箇所を隠すのではなく、あえて金で装飾することから独特の美しさが生まれ、今では世界的に評価されています。
実は金継ぎじゃなくて呼び継ぎ・蒔絵アクセサリー
『金継ぎアクセサリー』とは呼ばれていますが、金継ぎは器を直す技術ですから、実際には金継ぎではありません。
割れた物を元に戻すのではなく、別々の物を合わせるので、金継ぎというよりも『呼び継ぎ』アクセサリーと呼ぶのが正しいです。
他にも、金継ぎ(割れた跡)のデザインが描かれているだけで、実際には割れていない場合もあります。
これも正式な名前を付けるなら、漆で金粉を蒔いて絵(割れた跡)を描いているので『蒔絵』と呼ぶのが正しいですね。
金継ぎが話題になっていることもあって、このネーミングになっているのだと思います。
金継ぎアクセサリーは海外でも販売
ポメラート
2021年には、イタリアのジュエリーブランド『ポメラート』が、割れてしまったジェットやカショロンなどの宝石に金継ぎを施したアクセサリーを販売しました。
- ジェット
-
ジェットとは、海底に沈んで積み重なった樹木が圧縮されて炭化して化石になった物です。
- カショロン
-
カショロンとは、遊色効果(虹色のような輝き)がない、白いオパールのことです。
他にも有名な海外ブランドが金継ぎデザインのアクセサリーを販売していて、金継ぎの人気の高さがわかります。
魅力的な金継ぎのデザイン性
金継ぎアクセサリーがこんなにも人気な理由はどこにあるのでしょうか。
明確な理由はありませんが、金継ぎの専門家が考えてみました。
私が考える金継ぎアクセサリーの魅力は、金継ぎのデザイン性にあると思います。
今ではアクセサリー以外にも、いろんなところで金継ぎデザインが最近取り入れられています。
例えば、Instagramでは金継ぎネイルというのも人気になっています。
他にも2023年には、金継ぎデザインから着想を得て作られたルイヴィトンの『カプシーヌ BB』というバッグも発売されました。
ルイ・ヴィトン
このように、金継ぎのデザイン性が魅力的なので、金継ぎアクセサリーも人気が出ているのではないかと思います。
金継ぎアクセサリーの作り方
金継ぎアクセサリーの作り方を説明します。
『簡易金継ぎ』を利用した作り方なので、金継ぎをしたことがない人でも手軽に作ることができます。
手順1.使う素材を選ぶ
アクセサリーの素材を選びます。
金継ぎのデザインに合う、天然石・シーグラス・シー陶器がおすすめです。
誕生石から選んだり、推し色で選んだり…選択肢がたくさんあるのが金継ぎアクセサリー作りの魅力です。
手順2.アクセサリーパーツを選ぶ
アクセサリーパーツを選びます。
ピアスやイヤリングなど、いろんなパーツが販売されていますので、自分の好きなパーツを選びましょう。
はじめて作るなら、素材を接着する台座の部分が大きい方が簡単です。
手順3.素材とアクセサリーパーツを削る
素材とパーツの接着させる面を紙ヤスリで削ります。
表面を削ることで接着力が強くなるためです。
紙ヤスリは400番の粗目がおすすめです。
100円ショップでも手に入ります。
表面に細かい傷ができるまで削れたら、ウェットティッシュで表面を拭いてください。
手順4.素材とアクセサリーパーツを接着する
素材とパーツを接着剤で接着します。
接着剤はガラス用の物がおすすめです。
セメダインから出ている『ハイスーパー5』という接着剤は、固まった後も透明で綺麗に仕上がるので教室でも使っています。
手順5.素材に金継ぎのデザインを描く
素材に金継ぎデザインを描いて仕上げていきます。
簡易金継ぎでやれば、筆で塗るだけで作ることができます。
金なので、線を描くだけで素敵なオリジナルアクセサリーに仕上がります!
金継ぎアクセサリーの素材
金継ぎアクセサリーを作る時のおすすめの素材を紹介します。
シーグラス
シーグラスとは、海の波で削られてできたガラス片のことです。
浜辺に落ちているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか。
通常のガラスは透明度が高いですが、シーグラスは少し曇っていて温かみを感じます。
いろんな色のシーグラスがあるので、デザインも楽しめますね!
2. シーグラスと金継ぎの魅力
シーグラスは自然が磨いたガラスであり、金継ぎとのコラボレーションによって、独自の表情を持つアクセサリーが生まれます。自然の美しさと伝統工芸の技術が融合した作品は、多くの人を魅了します。
3. シーグラスの金継ぎアクセサリー人気アイテム
シーグラスを使った金継ぎアクセサリーには、ネックレスやブレスレットなど様々なアイテムがあります。海の風景を思わせる色合いや質感が、ファッションに新しい風を吹き込みます。
金継ぎアクセサリー通販
シーグラスと金継ぎを組み合わせたオリジナルアクセサリーを通販で販売しています。個性的で華やかな作品は、幅広い層から支持を集めています。
5. 簡単に楽しめるシーグラス金継ぎアクセサリー
シーグラス金継ぎアクセサリーは、素材の持つ美しさと手作りの楽しさを同時に味わえる作品です。初心者でも挑戦しやすいデザインやキットも多く、誰でも楽しむことができます。
東京で体験!金継ぎアクセサリーワークショップ
最近ではワークショップも開催され、金継ぎアクセサリーを自分で作ることができるようになりました。
東京で体験できる、金継ぎアクセサリーワークショップ会場
京都では、伝統工芸の金継ぎを体験できるワークショップが人気です。自分で作品を修復し、オリジナルのアクセサリーを作る体験は、京都ならではの魅力です。
2. 簡単に始められる金継ぎアクセサリーキット
初心者でも気軽に始められる金継ぎアクセサリーキットが販売されています。手軽に作品作りを楽しむことができ、金継ぎの魅力を存分に味わえます。
金継ぎ暮らしの金継ぎアクセサリーをチェック!
金継ぎアクセサリーラインナップ
金継ぎ暮らしは、独自の技術とデザインで金継ぎアクセサリーを提供しています。ラインナップは幅広く、個性豊かな作品が揃っています。
購入できる東京の店舗情報
金継ぎ暮らしでは、東京を拠点に定期的に金継ぎアクセサリーワークショップを開催しています。自分で作品を作る楽しさや製作のコツを学ぶことができます。
池袋のすこんぶで販売しています。
まとめ
金継ぎアクセサリーでオリジナル作品を作ろう
金継ぎアクセサリーは、手作りの楽しさやクオリティに定評があります。自分のアイデアや技術を活かして、オリジナリティ溢れる作品を制作できます。
金継ぎアクセサリーキットで初心者でもでも手軽にチャレンジできる内容です。手順やヒントが充実しており、誰でも楽しく作品作りを体験できます。